勝間さんのマニアックな話についていけない塾生ひろべーのゆるいブログ

勝間和代さんのミッションパートナーを目指しています。

ワクワク♪時間で一日happy気分😊💕

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

私は後半2日間は仕事でしたが、今日は休み!ということで、家事をすませて義母をデイに送ったあと、市内に新しくできたスタバに行ってみました。

リニューアルしたお気に入り図書館のすぐ近くにあります。

前から気になってて、行きたいなぁと思いながら、なかなか時間が取れずにいました。

ドライブスルーもできるスタバで、広くて静かな店内には、すでに5人のお客さんがいらしてそれぞれのゆったりとした時間を過ごしていらっしゃいました。

何を頼もうかなぁと考えながら、レジのお姉さんに「おススメはありますか?」と聞いたところ、すぐに答えてくれたのがこれ。

f:id:piyokuma15:20180507182226p:imageスタバのホームページより

【ムースフォームラテ】というもの。

同じような客がいるのでしょうか?

スラスラと特徴を教えてくれました。(笑)

そして実際に出てきたものがこちら💁‍♀️

f:id:piyokuma15:20180507181113j:image

 泡は冷たいけど、ふんわりと柔らかくて、その下のコーヒーはまろやかで美味しい!^ ^

あーー幸せ〜〜〜💕💕💕(とっても単純(笑))

そして用意してきた2冊の本と手帳とiPod touchiPad miniをバッグから取り出して、自分だけの特別な時間を堪能しました。

ーー2時間ぐらいいられたらいいかなぁと思っていたけど、9時過ぎに来て、気がついたら12時前!

こういうのをフロー体験というのかな。(使い方あってる??)(笑)

 

家だとやることがいっぱいで、なかなか好きなことはできず、やる気が起きないことも環境を変えると集中して好きなことができる。

時間管理のマトリックスでは第2領域。

7つの習慣では、第3の習慣ー最優先事項を優先する。

読書、自己投資の時間です。

この後郵便局に行って、スーパーで買い物。無駄遣いをせずに家で簡単ランチ。

午後からは珍しく冷蔵庫の重曹掃除や早めの夕飯準備や細々とした家事をyoutubeKindle読み上げを聴きながらできて、一石二鳥以上の効率。

あー。なんて素晴らしい休日。

これからも休日は、自分を大切にする時間を優先しよう。と心に決めたのでした。

ーーーーーーー

5月に入って初めてのブログ記事も投稿できたし!(笑)

ここまで読んでいただいてありがとうございました😊

 

 

 

 

 

【神・時間術 】精神科医 樺沢紫苑さん

私がチャンネル登録しているyoutubeに樺沢紫苑さんのカバチャンネルがあります。

勝間塾の今月テーマは「時間術」でもあるので、この本も読んでみました。

f:id:piyokuma15:20180430134224j:image

大和書房 定価1500円+税

翻訳書と違って?、一般向けに分かりやすく、大切なところは太字で文字も大きくどこからでも読みやすいつくりになっています。

まぁ、内容は勝間塾でも学んでいることの復習(確認?)にもなりました。

特に印象に残ったところは

「ながら」ではなく、

「並行」仕事術として

読書

読んだらアウトプット

3ポイントアウトプット法

気づき3つ、それぞれ1行ずつ書く

耳学

読み上げ

動画セミナーyoutube音声

月例会音声

考え事

書くネタ

トイレ、入浴、移動時間、家事

イデア出し、判断、決断の時間活用

ーーというところです。一部自分に当てはめて書き換えています。

その他

・読書によるフロー体験

・読書は集中力を高めるトレーニングになる。テレビはその逆

・受動的娯楽は何も生まない

高齢者の生活習慣も認知症の発生率を調べた研究で読書とボードゲームをする人は、認知症のリスクが低いという結果が出ている。

・テレビも見るならアウトプットすることで能動的娯楽に変換する。

・グルメ、旅行も同様にアウトプットすることで自己投資になる。

・夜時間をリラックス時間に当てる。

・参考図書も馴染みのある本が並んでいました。

ーーということでカンタンだけどアウトプットしてみました。(笑)

このブログに月1000円かかっているので、アウトプットとして活用してみます。^ ^

 (2/8の法則の2です。月例会を聴いた人にはわかる。)

いつも読んでいただき、ありがとうございます。😊

 

 

 

 

 

新年度最初の月例会は。

こんにちは!久しぶり投稿のひろべーです。

新バージョン勝間塾のテーマは

【時間キャッシュリッチになる。】

 ってことで

課題図書と課題はこちら。

f:id:piyokuma15:20180428141517j:image

そしてテキストはこんな感じです。

f:id:piyokuma15:20180428141717j:image

課題図書は、毎度図書館でお世話になっています。^^;

f:id:piyokuma15:20180428141822j:image

この本も翻訳書で定価2000円+税

市内の図書館になかったので他館からのお取り寄せ。

いつもありがたいです。ほんと。

しかし、翻訳書って私レベルでは読みにくーい!!

フォトリーを受講したけど、まだまだだなぁ。

この本は、夫のために書かれた本だと思う。いつも「時間がない。」が口癖。

貧乏暇なしの夫…。

今回の月例会は、名古屋まで行って仲間とともにライブビューイングで参加しました。

ライブビューイングの良さは、何と言っても塾生とリアルタイムでワークができること。感想もすぐに言い合えること。

勝間塾用語を堪能できること(笑)

サポメとも連動しているので、話も早い。後オフ会も盛り上がりました。

共通の話題が多くて、話が尽きないです。

まぁ結論を言えば、【スラック】ゆとりが大切ってこと。

そのためには、睡眠が重要で、時間の使い方につながる。

私はまだ睡眠に課題があるので、日々試行錯誤しています。

ーーーーー

短いですが、今日のところはここまで。

読んでいただき、ありがとうございました。😊

 

 

 

先月の反省…。

こんにちは!勝間塾生ひろべーです。

今年からはてなブログを始めましたが、早くも3ヶ月で挫折しかけています…。^^;

振り返ってみると

3月は、結局9回しか投稿しませんでした。

有言不実行…。ヤルヤル詐欺になっています…。やる気があるだけではやらないことと同じ!(by日野原先生)
ちなみに2月は11回で、1月は28回でした。
だんだんと減ってる!!今月半分まできたのに、ナント今回で2回目!!(これは下書き時点の4/7。それからまた2週間もたってしまった!!)

で、このブログプロというのに、月1000円投資しているのに、レンタルスペースのムダ使いですね〜。

つい、勝間コミュの方がハードル低くてそっちに時間をかけてしまっています。

ーーと前置きはこれぐらいにしておいて今日は早めにサポメテーマの復習をしておきます。

4/1までは、ブックレビューの「フードトラップ」でした。

f:id:piyokuma15:20180415164220j:imagef:id:piyokuma15:20180415164229j:image

もちろん図書館でリクエストして購入してもらいました!!

定価2000円。分厚い!!ちなみに測ってみたら3センチありました!!

日本語タイトル副題は、【食品に仕掛けられた至福の罠】ですが、原文は

【SALT,SUGAR,FAT】つまり塩分、糖分、脂肪分です。

この分厚い内容を勝間さんが、要約してサポメでかみ砕いてくれています。

気になる方は、サポメをお試ししてみてください。^ ^

 

続きを書くのに、中断してばかりで、ちっとも進まないので、今回のところはこの辺で。。。^^;

 

反省:できないことは、言わない。

でもやってみないとわからない。

お読みくださってありがとうございました!😊

 

 

 

 

 

 

 

サポートメールのテーマ一覧

こんにちは!ひろべーです。

前回の投稿からすっかり間が空いてしまいました。

理由はいろいろありますが、言い訳になるので以下省略…。

前回からの続きを下書きしていました。

サポートメールの復習です。

もうテーマだけにしておきます。^^;

【2/12〜18】
人生の運をよくする具体的な方法
【2/19〜25】
#Me Tooとは何か、セクハラ・パワハラの構造を理解する。

【2/26〜3/4】
ブックレビュー「多様な意見」はなぜ正しいのか
【3/5〜11】

ロジカルクッキング2018

【3/12〜18】

現代の日本の教育の問題点をみんなで考える

【3/19〜25】

余裕(スラック)を持つ技術

【3/26〜4/1】

ブックレビュー「フードトラップ」

ここまでで、7週分です。

当初は全部読んでまとめて感想をと思ってましたが、リンク先までもたどり着けず、途中で挫折しました。(笑)

もう欲張ることは辞めてここは割り切ります。

なんといっても「勝間さんについていけないゆるいブログ」だからいいんです。(笑)

それにしても、これだけの内容ボリュームはホントにすごいです。文字量からいくと勝間さんがお得意なコスパが良いってやつです。

勝間塾を3月で卒業された方もいらっしゃるし、まだこれから入ってみたいと興味のある方もいらっしゃると思うので、これからもテーマだけでも私の振り返りとしてこのブログで共有したいと思います。

久しぶりのブログも読んでいただき、ありがとうございました。😊

 

*ブックレビュー本は、図書館で予約して、ないのはリクエストしています。

ありがたいことに、これまでなかった本は早い段階で購入してもらっています。

 

 

 

 

勝間塾、2月のサポートメールを振りかえる。前編

こんにちは!ひろべーです。

毎日が慌ただしく過ぎていき、2月のサポメも1月のときのように振り返ってみようと思っていたのに、はやくも12日が過ぎてしまいました〜。

 勝間さんが音声入力するようになったことと関係しているのか、以前に比べるとサポメがかなり長くなっていて、普段は文字を目で追わずに読み上げ機能を使っています。

習慣とは恐ろしいもので、コミュに投稿しなくなるとやっぱりちゃんと読まなくなってしまいました。^^;

もったいない精神で(笑)今日はちょっと先月分を振り返って復習してみようと思います。

ではさっそく始めま〜す。

【2/1〜2/4 】

☆上手な省略の仕方を考える

1月末からの続きー

勝間さんがインフルエンザになっているときにもサポメが休むことなく、続けられていた。

印象に残った部分を引用すると

「人生の中で優先順位から省略すべきことを考える。」

「下積み時代はいらない。」

「省略の技術は、ひたすら優先順位をつける技術」

 

【2/5〜11】

☆もっと政治と正面から関わってみよう

今週のテーマにつながる日本の教育のことも出てきました。

パンとサーカスの目眩しからの卒業」

私が実行している身近なところでは、市の広報や議会便りは読むようにしています。(小声で:実はトイレにおいてたりして。(笑))

看護連盟から出ている国会議員さんのメルマガも登録して活動報告をざっとですが、読むよう努めています。県の広報も軽くだけど目を通しています。

 

今日のところはここまで。後半に続く。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。😊

サポートメールでは、過去のバックナンバーも読むことができるんですよ。

ものすごい情報量です。

勝間さんの思考に触れることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝間塾の魅力は、なんといってもイベントに参加すること!!

私は地方に住んでる勝間塾生です。

来月から勝間塾が新制度になるので、今のうちに勝間塾の良いところを書いておきます。

サポートメールを読むだけではないのが、勝間塾。

「勝間コミュ二ティ」というクローズの掲示板があります。

そこではいろんなイベントがあって、有料のものから無料のものまで、さまざまです。

4月からサポートメールだけでは、読んで終わりになってしまいますが、コミュで投稿する人のいろんな考えに触れたり、またイベントに参加して、直接お話をするのが一番学びの機会になると思っています。

まぁとにかく、「行動すること」が大事ってことですよね。

考えてるだけでは、なにも変わりません。なので動きが遅い私もこうやって記事を書いています。

さて、この数日で2つの勝間塾のイベントに参加しました。自宅にいながらできるイベント。

はい。ズームというアプリを使って、各地にいる塾生さんたちとお話ができるんです。

以前はスカイプを使ってました。

ちょっとググったらこんな記事がありました。スカイプとズームの違い。

https://zoomy.info/how-different/

ご参考までに。

f:id:piyokuma15:20180311100325p:image

今は参加させてもらってばかりですが、私も早く環境を整えて主催者側になりたいです。

 参加させてもらったのは、

・3/9(金) 先月たてた夢を振り返る時間を作ろう

・3/11(土)サポメ復習ZOOM朝 ロジカルクッキング です。

金曜日は夜22時〜23時

そして日曜日(今朝)は6時〜8時過ぎ

どちらも仕事や家事に支障のない時間で、無料です。

普段考えていることをアウトプットできたり、他の方の取り組みや考えを聞ける貴重な時間です。

ついついたくさん質問したかったり

話したくなってすぐに時間が経ってしまいます。

行動しなければ何も変わらないので、ここに宣言。

3月目標は

・ブログ更新(2日に一回ペースで)できれば毎日ゆるく継続。まだまだ試行錯誤中

・月例会課題提出(今月は起業がテーマ)

・夫の健康に配慮する。ーまだ今は公にはできないことですが、仕事関連のストレスが多くなっているので家庭では緩和に努めます。

とりあえずこの3つを主な柱にしていきます。

私はこれまで時間の使い方の優先順位をコミュの「投稿」にしていましたが、これからは「ブログ」の方に置き換えます。

イベント参加は「カツトーク」を始め、「入塾生さん歓迎会」など初期からメンバーの1人としてかかわらせてもらっています。

今回参加させていただいたイベントもこれからもタイミングがあえばリピーターになりたいと思っています。

コミュも卒業を決意された方、新しく入られる方など春らしく入れ替わっているところです。

私もいつまでも同じ場所で足踏みしてるだけでなく、軸はブレることなく仲間とともに成長していかなければと思いました。

2年後には今より自由に活動できている夢を実現させるために。

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。😊